Sylphでの6年

お久しぶりです。実はまだ学生の中山です。
留年もD進もせず普通にM2 なんですが、よく間違えられます。
来年度から社会人なので、今まで書いたブログを振り返りつつ6年間をまとめて?いきたいなと。需要ないと思うけど。(アドベントブログは過去分に登録しておきます)

懐かしくて長くなったので先に伝えたいことを。
「ハングパラ始めて本当によかったし、充実した大学生活だった。」
一人でもそう思える人が増えるよう私なりにメッセージを書いときます。

<年代別メッセージ>

  • 1年生はとにかく飛んでほしい。講習の数日なんか1年後には差がなくなるので気にしなくていい。飛びたいという気持ちがあればいつかは飛べる。あきらめずに続けていればどんどんうまくなるしできることが増える。
  • 2年生は大会とかツアーで他エリアにも行ってほしい。旅行だと思っていけばそんなに高くもないはず。同年代で趣味が一緒だから話も合うしすぐに友達になれると思う。
  • 3年生は運営とかいろいろ大変だと思うけど、それでハングパラまで嫌になるのはもったいない。困ったら遠慮せずどんどん上級生に相談するといい。同じ苦労をしてるので。
  • 4年生以上は研究室とか就活とかで忙しくなると思う。でも一回遠のくと復活のハードルが上がるので、月1とかは足尾に息抜きしに来るといいかな。(3年までにP取って月謝をなくしておくとよりいい)

改めてSylphでの6年を振り返ります。シンプルに長いただの思い出話です。

2013年度(1年生)ハングと出会った年。はやぶさとかマンタはまだ中学生かな。

<ハングとの出会い>
健康診断の時にビラをもらったのが最初。
新歓期にはよく話したけど、中高はテニス部で大学でも続けようと思っていた。
でも、ガチ勢、初心者、飲みサーが多くて、”経験者同士でまったり”というのが見つからず断念。
・アウトドア
・マイペース(チームスポーツではない)
・全員初心者(新しいスポーツ)
というのに惹かれとりあえず体験へ。

<初足尾>
行く予定だった合説(日曜)は「爆風で中止。でも、土曜泊まっている人を迎えに行くから車は出すよ。」って連絡が来て、暇だったので連れてってもらうことに。
行き道に筑波大の虹の広場で体験していると連絡が来てそこに混ぜてもらった。
爆風だからパラよりハングがいいよね。この時入部しようと思った。当時先輩が5人くらいでアットホームな雰囲気なのや幅広い大学と交流があることも好印象だった。
体験後、足尾で板さんに豚汁をごちそうになり、クラレットでご飯食べて帰った。
(当時、nasaショップは建設中で宿舎の向かいが仮ショップだった。5月頃新ショップ竣工式があったっけ)

<HG講習>
当時は講習斜面がなかったので、ひたすらグラハン。講習場へは北側の道から入っていた時代。
秋からはブルドーザーの横で滑空練習&整備。
雨上がりだと太ももまで埋まることがよくあったので、溝を掘って排水のパイプ埋めたり、芝生を植えたりもした気がする。

<初飛び>
講習不遇だから十分一へ初飛びツアーだ!ってことで連れてってもらった。
詳細はブログにて。1本しか飛べなかったので、そのあと1か月上段講習してから足尾で初飛びした。

<バン免>
クリスマス会後に朝出して、あじよしのクリスマススペシャルを食べて帰ってきた12月25日。下條サンタにもらった。今でいう東京免。教習所に通ったのは5~6月。8月に実家に帰って免許を取得。9月から毎週運転練習をしていた。

2014年度(2年生)とりあえず毎週足尾に行って飛ぶなり出かけるなりしていた年。

部員が増えて7月からイプサムを加えて部車が2台になった。
大会を通じて他エリアの友達ができたのもこのころ。
5月にHGハーネス、10月にC級かな。ブログたくさん書いていたので詳細はそこで。
1月からは正式に部長になった。ロゴとかパーカー作ったのはこの年。

<お出かけ系>
5/6 海飛び!
6/7 日帰り伊豆旅行!

<大会・ツアー系>
初めての大会
11/1(土)-2(日)アルプススカイグランプリ2014
HG学選(中山)
ハング新人戦2015 なかやま

<サークルイベント>
SylphOB会
Sylphパーカー注文受付中!

2015年度(3年生)部長。授業あんまなくて飛びまくった年。あの頃は良かったなぁ。

<平日足尾>
前期は金土日足尾。
金曜雨がちでつくば周辺の遊び場を開拓した。6月のブルーベリー狩りは結構おすすめ。新一さんと一緒に毎週3往復平気で運転してた(笑)ダブルに乗り換えたのはこのころ。

後期は水(木)土日足尾。
水曜は墨くんに名人と板さんを取られ、講習生に北野さんを取られ、大門さんはお休みで一人で飛んで一人で降りていた気がする。10月ごろにP証取ったしね。

<大会・ツアー>
たくさんお出かけした。バン免×P証は強い。
7月ごろにはももんが主催の板敷との交流大会に出た。
お盆に高岡(高知)、9月に砂丘(鳥取)
秋にはピンクカップ(山形)と明科(長野)
年越しで九州(福岡・熊本)。2月に龍門(和歌山)
運営も中核にかかわってきてHGリーグとして集計をやってた。
nasaSの実行委員長とかピンクカップの復活もやった。

<Jバン>
部員が増えてきたので8月に3台目を購入。MTがいいなって思って選んだ。
伊豆まで取りに行った。
三代目 J Soul Brothersにちなんで命名。

<工大祭>
部員増えたしサークルっぽいことをってこの年から出店。
じゃがバターは3年くらいやったよね。

2016年度(4年生)日本学連の理事長をやった年

この年からブログがない。というのも、しるふが借りてた無料サーバーの容量がパンパンで有料サーバーに移行するのに時間がかかったからですね。初めのアドベントブログは復活記念だったような。

<飛び>
この年から研究室に所属して、環境がかなり変わった。VR始めたのもこのころ。週5でフルタイムで大学に行くようになり、院試とか卒論もあってあんまり飛べなくなった。うまくなるというよりは、下手にならないっていうモチベーションで間を開けないようにちょこちょこ飛んでた。月例会は割と毎月出てたかな。
春休みは結構飛んだ。かっぱかっぷ、HG新人戦はめっちゃよかった。

<学連>
JHF総会にでてハングの社会的位置づけを知ったり、そこに携わる大人と直に交流をするようになった。学生が大人の事情とかいろいろを考えずに、気軽に飛べる環境は当たり前じゃないんだなと思った。足尾の運営の実務は引退気味だけど、ほかの人ができないアドバイスは積極的にしたいと思ってる。

2017年度(M1)ハングのVRを始めた年

2月にJHF経由でハングのVRのオファーが来て、GWに間に合うようにハングのVRをゆうじさんと作った。結構大盛況で楽しかった。VR学会に論文を投稿したり、研究費を取るなどもした。

飛びはちょこちょこ。大会は行ける範囲で行ったかな。
11月に板敷のオータムフライトにお邪魔したり、年末に丹那(富士山の近く)へ飛びに行ったりもした。

2018年度(M2)学会に追われた年

就活、学会、修論いろいろあったけど、なんだかんだ月に2~3本は飛んでる。個人的にはもっと飛びたいけどM2にしては多い方かな?
5月下旬には静岡の七曲へ飛びに。関西チームや板敷チームとも現地で合流して楽しかった。
HGVRをイタリアの学会でやったり、修論のほうの研究をアメリカで発表するなどした。

以上。ほんとはもっといろいろあるけど大体こんな感じ。
こいつ楽しそうだなって思ってもらえれば嬉しいです。
Sylphに入って本当によかったし、とっても充実した大学生活でした。
社会人になっても環境が整えば飛びたいと思っています。ではまた。


おまけに思い出ランキング。
<飛び編>
1. かっぱかっぷでの大会初ゴール
2. ソアリングで初トップアウトして西側が見えたこと
3. 初飛びツアー

<ドライブ編>
1. 明科→足尾のJバン(2015)
2. 伊豆に茶摘みに行ってから足尾経由で那須サファリに行った土日(2014)
3. 福島スカイパークからの終電アタック(2017)

<他エリアの景色編>
1. 大観峰(熊本)
2. 丹那(静岡)
3. 高岡(高知)、七曲(静岡)

<旅編>
1. 砂丘合宿2013(洪水)
2. ふくろう旅行2014(福島)
3. ピンク下見からの蔵王

おまけ終わり。(雑)

カテゴリー: アドベントカレンダー, その他 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です