こんにちは、はやぶさの川野です。二日酔いで頭回らないので適当な文章になりますが、その辺りは悪しからず。 という保険かけときます。

ということで、1年ぶりのブログでなにを書こうか迷っていますが、最近足尾から足が遠のいていて、足尾に関することを書けないんですよね…というのも今欲しいものがあってお金貯めてるんですよ。それが買えたらまた足尾に行こうかなと…

そいえば最近、部室に置いてある五等分の花嫁という漫画にハマりました。キャラが立っててストーリーもよく面白いですね。風太郎は誰と結婚するんですかね。気になるところです。ちなみに自分は四葉推しです。

本当に頭回らないのでもうこれくらいにしておきますー

カテゴリー: その他 | コメントする

人間なのか、鳥なのか

カワセミハング講習生の関根です。

もう12月ですねー

まだ講習に11日しか行っていないので話のネタがない…

でも何か書かないといけないので、このサークルに入るまでの話でも書きます。(本編はここまでです。ここから先は死ぬ程どうでもいい自分語りになります。悪しからず)

ハンググライダーと私の絡みは意外と古く、初めて存在を知ったのは3歳のクリスマスです。当時の私はサンタさん宛の手紙に「ひこうきがほしい」と書いたそうで、困った両親は「ひこうきの本」という絵本を飛行機の代わりに私にプレゼントしました。そこには飛行機の他にも様々な空を飛ぶものが描かれていました。リリエンタールの滑空機、気球、トライク、パラグライダー、グライダー、そしてハンググライダー。当時の私には知らないものばかりで、それらは私に強烈なインパクトを与えました。

しかしその後は小学校、中学、高校と空とは無縁の生活を送っていました。ただ高3の秋頃から、なんとなく「空を飛びたい」と考えるようになりました。今思い返せば要するに受験勉強で疲弊し、空に逃げ出したかっただけなのですが、ともかく私の意識が再び空へと向かい出したのがこの時期です。そして2月に受験が終わり、一息ついて今後の大学生活について考えた時、「大学生になったら空が飛びたい。ハンググライダーをやりたい。」と強く思うようになりました。そこでスカイスポーツサークルについて色々調べたのですが、ここで自分の進学する法政大学にはハンググライダーをできる環境がない事を知りました。これは結構ショックでした。なんてったって学生が3万人もいるんですから。しかし諦めきれない私は他大学のインカレサークルを探しました。見つけたのは4つ。東大、東工大、千葉大、早稲田です。その内ブログやホームページのメンバー紹介等を見て実際に他大生が在籍している事を確認できたのは千葉大と、東工大。まずは「法政経学部」と法政の学生がいる千葉大にコンタクトを取りました。しかしそこで「『法政経学部』とは千葉大の学部の1つで法政大学の学生はうちにはいないよ(´・ω・`)」と言われ、もう残るは東工大のsylphのみとなってしまいました。しかしsylphにDMを送るのは結構勇気が必要でした。そもそもインカレとは女子大生獲得のための制度で、基本男が使う制度ではありませんし、実際sylph所属の他大生も全員女子でした。果たして男女比が極端に偏る東工大にインカレで男が入って歓迎されるのか。でも残ったのはもうここだけ。1つしかない。送るしかない。と、いうことでDMを送り、無事sylphに入りしっかり歓迎されました。

その後は私が航空部(これはグライダーで飛ぶ法政の部活動です)に入部した事もあり中々思うように講習に行けず、同期から遅れを取ってしまい足尾ではレアキャラになりつつありますが、ハンググライダーで空を飛びたいという気持ちは変わっていません。

そしてもし、高校生で去年の私と同じように空を飛びたいと思っている人がいれば是非sylphに入ってきて下さい。空を飛ぶというのは本当に素晴らしいです。彼方に見える地平線に向かって飛び、上昇気流を捕まえて更に高く舞い上がり、再び彼方を目指す。自分が人ではなく鳥になったかの様に感じることができます。他大学の仲間、先輩も沢山います。きっと今までの人生で経験してきたものとは少し違う経験ができます。一緒に鳥になりましょう!

カテゴリー: アドベントカレンダー | コメントする

人は皆自分という檻を破る脱獄囚

どうもこんにちは、シルフ一年パラグライダーやってます、岡崎と申します。

今年も一年が終わります。早い一年でした。毎年この時期に思うことですが、1年って2週間より短い?

 

2019年は周りの環境が大きく変わった年でした。

まずは受験から始まり、無事国立大学入学。そしてsylphに入りました。

友達がガラッと変わりました。

高校の時は1年の時からずっと同じやつら遊んでいました。けどその当時に比べると疎遠になってしまった。

まぁそいつらのほとんどが浪人したせいでもあるんです。だからもしかしたら、来年度はそいつらとまた遊びに行けるかもなぁ。受験応援してるよ〜

うん。

ってそんなことはどうでもよくて、何が言いたいかっていうと、また楽しい仲間が見つかってよかったな、ってことです。

脳死で話せるやつがいて、ちょっとうざめのやつがいて、6/8ダライ・ラマと、2/8ダライ・ラマがいる。待って、合計して1人ダライ・ラマおるやん。

ほんとに列挙し始めたらきりがない。

 

2020年はどんな一年なんだろうか。

何もわからないですね。不安と楽しみが共存しています。

今とあんまり変わって欲しくないかもしれません。今が楽しいから。まぁ言うて来年も色々変化するんでしょう。

変わっていく世界の中で、変わらないものを望むこと

これが人生の楽しみだと思ってます。  知らんけど。

 

もうすぐ、後輩も入ってきます。どんな後輩が入ってくるかめちゃ楽しみだ。

その前にバン免取らなきゃですね。頑張ろ。

 

最後に、最近僕が思ってること。

「仕上がってるスタニキさんスタンプ化したら結構売れる説」

カテゴリー: その他 | コメントする

足尾の魅力

こんにちは、カワセミの塚田です。パラグライダーの斜面講習生です。夏休みから全く行けておらず、行きたいと思いながらも週末は主にバイトと他サークルの大会に忙殺されてました。来年は時間を作って行きたいと思います。目指せ年度内初飛び。

何を書こうか迷いましたが僕から見たこのサークルの魅力について少しだけ書こうと思います。

足尾人の良さってやっぱり色んな大学から色んな人が集まってるってことだと思うんですよね。スポーツとしては個人的なものですけど待ってる時間とか宿舎とかで仲良くなれる時間が多くて、色んな側面を知ることができます。全然行けてなくて交流が少ないので他の人には誰?と思われてるかもしれませんが、それでもシルフの人を中心にこんな人なんだぁって思うことが何度もありました。週末以外でも、大学卒業して活動がなくてもずっと交流が続くのかなと感じています。いや本当に素晴らしい環境ですね。これが最大の魅力かなって思います。

というわけで年末が近くなってきたので少し早いですが来年の抱負を。

1日でも多く足尾に行く!

カテゴリー: アドベントカレンダー | 1件のコメント

足尾に行き続ける動機

どうも。ブログ頑張るぞーと意気込みすぎて、どう書いたらいいか分からず1日中スマホと睨めっこし結局日にちを過ぎてしまったカワセミの永間です。1か月前にハングで初飛びし今は年内ハングハーネスを目指して頑張ってます。

ところで、ハングって難しいですね。今日も西に2回飛んだのですがテイクオフは傾きサーマルで揺らされまくって(初めて怖いと思った)、ランディングはフレアがスパッと決まらず立てない始末です。何も上手くいかない日もありますよね~、うん。

ハングのフローターは1日に何本も飛べるわけでもなく一本一本が重要な分、上手くいかなくてこっそり泣いたことだってあります。でも少しずつ回数を重ね、できるようになったことも増えました(…はず!)

それに最近はハングテイクオフにもカワセミが増え、飛べない時間も楽しく過ごせています。もっと増えろー

 

今日はブログに何を書くかをずっと考えていました。初飛びのことは皆が書いてるし、ハングを始めようと思ったきっかけとか最近お金がないこととかライバルだと思ってるカワセミに追いつけないこととか無線チェックで毎回どもってしまうこととか…(笑)

結局書く内容は全然まとまってないままですが、さっきカワセミの話が出たのでこのまま同期の話をしようと思います。長くなるかも

私は足尾人が大好きです。私の頭の中で一番大きい部分を占めているのはハングの、足尾のことだし今友達と呼べる人のほとんどはカワセミです。

 

ですがこの前、ハングの同期が1人辞めようとしているのを聞きました。彼とは1回一緒に講習しただけの仲でしたが気づいたらメッセージを送っていました。斜面とは比べ物にならない、空から見る景色と初飛んだ時の感動を語りました。彼は私の気持ちを理解してくれましたが、今は別に頑張りたいことが見つかったから、と言われ私はそれ以上止めることが出来ませんでした。待ってるから、と言った数日後彼は足尾のグループから退会しました。

足尾からどんどん人が減ってくのは覚悟していましたが、辞めるのにはいろんな理由があるんだということを改めて実感しています。モチベの低下、スランプ、疲れや恐怖、学業との両立、他の趣味、人間関係、部の中での役割、お金。。。

特にお金についてはほんと厳しい問題であることは身をもって知ってる(私も1週間で5万集めないといけなくてただ今放心状態)から何も言えないし、こう見るとずっと続ける方が難しいのではないかとも思えてきます。

 

でも私は、大学に入る前からめちゃくちゃ憧れてたこの世界を簡単に諦めたくはありません。

ここでしか見れない景色も、一緒に全力で講習して全力で遊んで何でも語り合えるようになった仲間も絶対手放したくありません。

 

でも人生には色んなことが起こるし自分の気持ちだって予測できない方に向かうかもしれないし、一筋縄ではいかないですね。

「私はずっと続けるから」と同期にも言ったし自分でもそうだと思ってますが将来突然思ってもない方向に進むかもしれません。そんな局面に立たされたとき、自分はどうするかな?と考えてみましたが…全く想像出来なかったんです。絶対続ける道を選ぶ、なんて言いきれませんでした。

でもひとつ思ったことは、今の足尾での皆との思い出や、斜面講習時代の早く飛びたいもっと上手くなりたいっていうもどかしさと熱意や、皆と競うことの楽しさや、初めて飛んだ時のあの何とも言えない感覚や、まだ見たことのない景色への強い憧れも、ほとんど思い出さなくなってしまうとしたらとても悲しいということです。

物理的に離れて触れる時間が減れば、いくら自分の中での多くを締めていたものでも大したことなく感じてしまうじゃないですか。なんなら、続けていたとしても慣れちゃうと初め感じていた感動もだんだん感じなくなってしまったりするじゃないですか。それって寂しくないですか?

 

だから私は、こういう感動や目標を重ねていこうと思います。何かを達成して飽きそうになっても、その先に知らない感動が待ってると信じて追い求めていこうと思います。それをカワセミの皆と共有してこれからも影響し合っていけたらどんなに幸せかと思います。

さらに高い地球が丸く見えるところからの景色、写真でしか見たことないどこかの国の渓谷の上、まだ想像出来ないような場所からの景色を見るまでは辞めません。競い合って、どんどん増える感動を共有し合って、社会人になっても思い出話で盛り上がれる同期を手放して消えたりしません。

 

私が辞めようとしたらこのブログでも見せて止めてください。これは私の、残り続けるための理由作りで、他のカワセミへの辞めないでというメッセージです。

 

ここまで長々と語りましたがこれが私が足尾に行く動機で、私はこの興味の尽きない世界でみんなと一緒に新しい景色を探し続けます。

あなたは、残る?辞める?

カテゴリー: アドベントカレンダー, 足尾の日常 | タグ: | コメントする