Re:ゼロから始める部長生活

初めましての方は初めまして。

部長のエイトです。

 

皆さん俺の前回のアドベントカレンダー読みました?

何ていいことを書いてあるのでしょう。

激アツファンタスティックエブリデイです。

シルフも安泰ですね。

 

いやあ、それにしても部長ですよ、部長。

部の長と書いて部長、つまり力の権化です。

俺は権力を手に入れました。

他の者に怯えて暮らす日々は終わりを告げ、俺の時代が始まるのです。

言い知れぬ全能感に包まれました。

 

圧政に次ぐ圧政。

しかしながら俺に逆らえる者はいません。

否、一人だけいました。

ス〇ニキさんです(筋肉は部長と言う肩書より強いので)。

スタ〇キさんの怒りを買ってしまえば、流石の俺もひとたまりもなく、声を上げる間もなくひき肉にされてしまうでしょう。

〇タニキさんの筋肉は弱き者を守るためにあるのであって、俺を嬲り殺すためにあるのではないと信じることしかできません。

ああ、なんと無力なことか。

これを機に筋トレを始めてみるのもいいかもしれませんね。

 

閑話休題、ここまで来るのには苦労したものです。

色々なことがありました。

 

まず思い出されるのは初飛びです。

斜面講習を終えた俺は山へ上がりました。

俺と同じタイミングで初飛びを迎えた今は亡き友人、故・川野氏(POWER)も一緒でした。

 

「一番は譲ってやるよ」

 

俺はパラメインで初飛びの準備をしながら、川野に告げました。

 

「おう任せろ。俺、この初飛びが終わったら結婚するんだ……」

 

そう言って、彼はテイクオフしていきました。

とても無邪気な笑顔でした。

きっと、彼の言っていた結婚相手は中野四葉でしょう。

しかし、それが彼の最後の言葉

 

になることは無く、普通にランディングしました。

 

しばらく風が悪くて飛べない時間が続きました。

そしてついにその時はやってきました。

俺の番が回ってきたのです。

 

「あなたの番です」

 

名人は俺に言い渡しました。

マンションの住人が次々と殺されていくような恐怖はありましたが、勇気を出して空の世界へと旅立ちました。

一気に広がる視界。

模型のような家屋を見下ろし、感涙に咽びました。

ぼろぼろと流れ落ちる大粒の涙。

拙い偏流飛行で飛ぶ俺の後には、虹ができていました。

そんな雄大な(能祖ではない)景色を眺めながら、ランディングで待っている仲間たちに思いを馳せます。

沢山の友に歓迎され、祝福される。

ヘルメットを叩かれる度に、脳が痺れるような快感が全身を突き抜ける。

まさに悪魔的です。

 

 

そんな自分の姿を夢想しました。

 

そしてついにその時は訪れます。

パラランが近づいてきました。

ランディングはインストラクターさんの丁寧な誘導によって、つつがなく終わりました。

 

「みんなありがとう! やっと飛べたよ!」

 

俺はまさに今走ってきているであろう仲間たちに言いました。

俺に向かって我先にと全力で駆けているのでしょう。

 

「こらこら、はしゃぐなはしゃぐな(笑)」

「俺は逃げないから落ち着け~(笑)」

 

顔を上げると、そこにいたのは、川野ただ一人でした。

他の足尾人は消えてしまったのでしょうか。

初飛びしても一人。

目の前が真っ暗になりました。

その後のことはあまり覚えていません。

 

しかしながら、これは終わりではなく始まりであります。

俺のパラグライダー人生はここから始まりました。

川野と共に。

俺と彼はセットなのだろうなと思っていました。

ところが彼はCoC〇壱番屋(店のために一部伏字にしています)に取り憑かれ、あっさりと来なくなりました。

今となっては彼を知るものは両手足の指で数えられるほどしかいません。

諸行無常を肌で感じ、全身の目という目全てから涙が溢れ出しました。

 

その後も失敗ばかりでした。

 

ソアリングの勝手がわからず、とぐろを巻くウンコのような軌道を描きながらやんわりと高度を下げ、クーランに降りたこともありました。

俺がしていたのはウンコリング(ソアリングとウンコの輪と言う意味をかけた高度なギャグ)でした。

 

宿舎で窓ガラスを割ってしまったこともありました。

翌朝そのことを報告しに行ったのですが、その時はさすがのイタさんもブッチブチにブチ切れ、

 

「あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます! 理由はもちろんお分かりですね? あなたが宿舎をこんな裏ワザで壊し、窓ガラスを破壊したからです!」

 

と俺を糾弾することは一切なく、寛大な心で許してくれました。

覚悟の準備をしておく必要はありませんでした。

 

 

今思えば、俺は色々な人に支えられてきていたのですね。

 

 

そして、部長になったからには志半ばにして散っていった仲間たちや今まで支えてくれた人たちに恩返しをしなければなりません。

 

 

そのために、2つほど目標を掲げます。

 

まず1つ。

パラグライダーが上手くなること。

 

俺はまだB級生になりたてで、高くへも遠くへも行ったことがありません。

なのでとりあえずは山頂を目指します。その後は筑波山にも行きます。高度は1500mくらいまで余裕で行けるようになります。

 

しかし、その程度で俺が満足するとは思わないでください。

 

山を越え、雲を超え、飛行機を超えます。そして大気圏から脱出し、無限に広がる宇宙へと旅立ちます。

みんなが足尾で飛んでいる間に、俺は月面にランディングし、無線を入れるのです。

 

「B級長井です。地球は青かった」

 

と、ね。

楽しみですね。

 

 

 

そして2つ。

新入部員の勧誘。

 

今年の新入生は9人います。

みんなどんどん飛んでいて嬉しい限りです。

しかし、来年は革命を起こします。

キャッチーなビラを作り、SNSを積極的に動かし、ねぐの可愛さを全面に押し出すことで部員を爆増させます。

 

予定は500万人です。

 

それが叶った暁には、部費を1人1万円まで下げます。

それでも500万人×1万円で500億円の予算が手に入ります。

このお金で、まずはカムタムを修理し、G2をランボルギーニにします。次に宿舎を高級ホテルに建て替え、それを本店として日本各地にホテル営業を拡大させます。そうすることで更なる資産の増加を目指します。

 

夢が広がりますね。

 

 

俺の話はこれくらいにしておきましょう。

 

そんなこんなで気づけば12月31日となってしまいました。

今年ももう終わりです。

そういえば、日本では12月31日のことを大晦日(おおみそか)と呼ぶらしいですよ。

初見では読めませんね。

と、皆さんが一つ賢くなったところで、締めくくりたいと思います。

 

 

それでは、良いお年を。

~HAPPY NEW YEAR~

カテゴリー: アドベントカレンダー | タグ: | コメントする

天気予報をみなっさーーーい!

はいどうも、地球惑星科学コース修士1年の墨です。

アドベントカレンダー企画延長戦12/29日担当です。(インフルやなぎに越された、、)

最近はもっぱら研究の毎日ですが、天気予報に似たような研究をしておりますので、今日は天気予報の話をしますよーー。

みなさん、飛びに行く時は天気予報を見てから行きますよね?天気予報の何をみていますか?

技能レベルやどういう飛びをするかにもよりますが、私の経験を振り返ったら、こんな感じだったかなあ。

最初は雨が降るかどうかしか見ていなかった斜面時代もありましたが、講習を進めるにつれていろんな予報を見るようになりますよね〜。

さまざまな予報を見るようになると誰しもぶち当たる壁があります。

「どこの天気予報が正しいのか?」

天気予報を見れるサイトは増えてきました。技術の進歩ですね。ですが、すべての予報が一致しないことありませんか?特に雲は張りそうだけど雨は降るのかな?みたいなビミョーな天気のときはばらつきが顕著に見られます。

これにはいくつか原因があって、観測データから予報を作成する際に

  • カオス性
  • 観測データ数の違い
  •  予報モデルの違い
  •  技術者による補正の違い

などの不確定性を挟んで予報されるため、これらが予報サイトの違いを生みます(詳しくは直接聞いてね)。つまり、いまの予報システムでは完璧な天気予報はありえません。(超人気アニメでは空気の分子一つ一つを正確に予測し、完璧な天気”予言”をしておりますが、実際には人間活動まで予測しないと完璧はありえません、、)

 

なので、どこの天気予報が正しいとかいうことはなく、どこも確率的に当たることがあるというのが天気予報なんですね。

じゃあ、予報以上のことは予想できないのか?そこが、他のフライヤーと差をつけられるポイントでもあります。

なぜ、トップフライヤーはさまざまな予報を見るのか?

さきほどまでの話を読めば、この答えはおおよそわかるかと思います。

  • ひとつだけの予報データを信じる人
  • さまざまな予報データから自分なりの予報を立てる人

もちろん、後者ですよね。さらにトップフライヤーはそこに経験則で補正をかけていきます。
「〇〇サイトの予報から考えると経験的にこんな天気だな」
よりも
「〇〇サイトの予報と××サイトの予報、今の雲の発達具合などから考えると経験的にこんな天気だな」
経験則というのは根拠が多いほど生きてきます。トップフライヤーは天気予報のスパコンに勝るとも劣らない、フライトに特化した「予報コンピュータ」を持っているのです。

 

経験則なんてどう育てればいいの?

天気予報の経験則はなかなか蓄えるのが難しいです。その大きな原因が、「過去の天気予報を振り返らない」ことにあると思います。

 

天気予報って、未来の予報は見ますけど、過去の予報は見ないですよね?普通だったらもう過ぎたことなので過去の予報なんて考えないと思います。しかし、そこに天気予報の経験を集める鍵があります。自分なりに考えた「フライヤーとして天気予報に真剣に向き合う」にはどうすればいいか書いておきましょう。

  1. まずは、週間天気予報で天候、気温、風向、風速など大雑把な情報を見ます。複数の予報サイトの情報を比較しながら飛ぶ日の天気の自分なりの予想(平均を取ってみたり、偏りをつけたり)をしてみます。
  2.  1~2日前になったら、1週間前での予報との差をみたり、時間天気予報や細かいデータも出てくるようになってますので、予想の補正をかけます。
  3. 当日の朝、この辺まで来ると1~2日前の予報とはそこまで大差がでてくることはあまりないですが、差があれば補正をかけます。ここで重要なのが、予報だけでなく、朝の実測値も見ることです。
  4. 実際にフライトします。フライト中は予報に一致した点、異なる点を考えます。
  5. フライトが終わったら、実測と体感を過去の予報と照らし合わせて、どう違いがあるのかを振り返ります。

特に最後がとても重要で、フライトの振り返りだけでなく、天気予報の振り返りが肝になります。
また、自分の天気予想を他の人と話し合うのもとても良いと思います。他の人の天気の考え方を盗んで自分の「予報コンピュータ」を作りましょう。

雑にまとめましたが、天気の話は大好きなので、詳しく聞きたくなったら、たくさん聞いてください。わたしもまだまだ無知なのでたくさん知りたいです。ちなみに研究では、他の惑星の天気予報的なことを研究しています。こちらの話でも。

それでは。

カテゴリー: アドベントカレンダー, お天気, 飛び関連 | コメントする

ゆるキャン△にハマった

インフルエンザで年末まで自宅謹慎をくらった東工大年生のアゼヤナギです。

お家でやる事がないので、映画やアニメ、Youtubeばっかり見てます。

後輩達が『飛び』や『足尾』の素晴らしさについて説いてる素晴らしい記事ばかりだったので、自分は全く関係ない最近見てハマったアニメについて東工大生らしくアニオタ感全開で書きたいと思います。(丹那ツアーにも行けなかったからね、半分ヤケクソだよ)

注:アニオタアレルギーの方はブラウザバックしてください。警告はしたよ。

目次

  1. ゆるキャン△ とは
  2. ゆるキャン△の見所
  3. アウトドアの魅力
  4. 朝霧高原
  5. まとめ
  6. 視聴手段

1. ゆるキャン△ とは

タイトルにある通り、ハマったアニメというのは2018年冬に放送されたアニメ『ゆるキャン△』です。このアニメの存在だけなら知っている人も多いんじゃないでしょうか?引用:TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト

ゆるキャン△とは、あfろによる日本の漫画作品。山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちのゆるやかな日常を描く。(wikiより抜粋)

要は、アウトドアを楽しむ女子高生達の物語です。

2. ゆるキャン△の見所

2.1 アニメ初心者でも楽しみやすい。

個人的にこれが一番大きいです。本作品は、(かなり初歩的な)キャンプの知識や技術を紹介しながら、アウトドアを楽しみゆっくりと時間が流れていく物語です。人間関係が拗ねたり、誰かが傷ついたり、急展開などもありません。そして、アニメの偏見でよく言われる謎のパンチラなども一切ありません。

2.2 キャンプの魅力についてわかりやすく教えてくれる。

本作品の主人公ポジである各務原なでしこは物語序盤はキャンプ未経験です。キャンプ好きの志摩リンに偶然出会い、そこからキャンプにハマっていきます。なので、キャンプの知らない人に歩幅を合わせてアウトドアの知識を学ぶ内容になっています。キャンプ場の使い方から、テントや寝袋の種類、さらにはスキレットの手入れ方法など、幅広くわかりやすく教えてくれます。

そして登場人物が女子高生ということもあり、金欠なりに工夫してアウトドアを楽しむ描写が多いです。これも、何かとお金が足りなくなる大学生のみなさんにも共感できるかと思います。

2.3 飯テロ

キャンプした事がある人には言わずもがなですが、遠出をして旅先で作って食べる料理は通常の三倍美味いです。実は。

家でyoutube見ながら食べるカップヌードルよりも、夜、湖畔キャンプ場で焚き木に当たって星空を見ながら食べるカップヌードルの方がうまいのは自明でしょう!!

本作品では、そこも余す事なく伝えています。これも魅力の一つです。

2.4 登場人物が可愛い

引用:TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト

可愛い

3 アウトドアの魅力

ここから少し自分の話になります。

僕は7/30~9/15まで48日間かけて東日本を原付で旅をしていました。途中からTwitterで軌跡を少しずつ投稿していました。

TOの動画とかFBにまとめてるのでよかったら見てね〜。

良いことばっかり書いてましたが、必ずしも楽しいだけではありませんでした。

サイドミラーが取れたり、スマホホルダーがぶっ壊れたり、二輪車通行禁止区間に誤って入りかけたり、財布を盗まれたり、マフラーカバーが外れて焦げかかったり、日の入り後に雨の中日高山脈を越える羽目になったり、夜野宿してたら警察の人に話しかけられたり、などなどなどなど。

辛かった事はいくらでもありました。ベンチじゃなくて、ふかふかのベットで寝たいな〜〜と何度も思いました。

でも、また旅したいかと言われたら答えはYESです。それは失敗以上に、この旅が楽しかったからです。

アウトドアの魅力として旅の中から2つ紹介させて下さい。

1つ目

ゆるキャン△にも出てくるソロキャン。

ゆるキャン△を知る前でしたが、志摩リンと同じく湖畔ソロキャンをしていました。場所は琵琶湖の六ツ矢崎浜オートキャンプ場です。

百聞は一見に如かず!


どん!

湖畔近くにキャンプ設営。朝の日差しで目が覚めて、琵琶湖の波の音で癒されながらの朝食がサイコーでした!この経験があったからゆるキャン△にドハマりしたのかもしれません。

値段は一泊の1000円とオートバイ(原付)の乗入500円の1500円でした。

2つ目

北海道ツーリング!本記事の本筋と外れますがどうしても伝えたいので。

北海道はバイクツーリングの聖地です。ツーリングをするにはうってつけな環境なのです。

北海道はご存知の通り土地が広いため、道路が無限に続きます。都会と比べ信号がほとんどないため快適にドライブを楽しめるんです。一部には、もはや電柱すらないところも!

そして北海道にはライダーハウスが沢山あります。ライダーハウスとは、オートバイや自転車などでの旅行者を主な対象にする比較的簡易な宿泊施設全般を指します。内装は足尾の宿舎みたいな感じです。

こちらは一泊1000円しないところが大半で、中には無料のところもいくつか存在します。

北海道なので、ウニ丼の夕飯と、朝飯がついて3000円で泊まれるところもありました。

北海道ツーリングをしていて、一番楽しかったのが、ライダー同士との交流でした。

ライダーハウスで会う人は、皆親切で、北海道のオススメの場所などを沢山教えていただきました。

ツーリング中も、すれ違う時には、8割くらいの人が手を振ってくれます。一人旅だったので、これはすごい勇気付けられました。

バイクの免許を取って乗り回したいと思ってる方!是非夏休みに北海道に行ってみてください!!大洗からフェリーでいけるぞ!

最後に北海道ツーリングの魅力を教えてくれてありがとーナカジー!

4. 朝霧高原

話をゆるキャン△に戻します。ゆるキャン△は実際にあるキャンプ地が舞台となっていてオタクはそこを聖地として崇め奉っています。その中の一つに朝霧高原があります。

朝霧高原と聞いてピンときた人もいると思います。

そうです!朝霧高原はハング・パラの人気なフライトエリアでもあるのです!!

このエリア、夏は中々上がりませんが、冬はよく上がりかなり遠くまで飛べます。そして目の前に富士山が悠然と構えています。絶景です。去年度の写真↓

LDも広くTOの目の前にあるので他エリアにまだ慣れてない人でも楽しめるんじゃないでしょうか。

ちょうど昨日(29日)丹那ツアーに行ってる皆が飛んでいた場所ですね。

そのパラグライダースクールの「スカイ朝霧」から舞台となった聖地「ふもとっぱらキャンプ場」までの距離を調べてみました。

距離 2.3km   車で4分

、、、、、、、

ちっっっっっっか!!

最高ですね。来年行ってきます。

5. まとめ

以上色々、言いたいことをまとめずにだらだらだらと話させていただきました。ここまで読んでくれた心の広い人は何人いるんでしょうか?お付き合い頂きありがとうございます。

アウトドアはかっこいいけれど、始めようにも何がいるのかわからないちょっと難しい趣味です。レンタルした方がいいのか、買った方がいいのか、どのメーカーがいいのか、色々悩むと思います。

アウトドアの世界を知る第一歩として、雰囲気だけでも知るために、まずはゆるキャン△を視聴するというのもアリなんじゃないでしょうか?

興味を持ってくださった人は、この年末年始にミカンでも食べながらご鑑賞ください!

(このブログを見てキャンプしたくなった人!一緒に行きましょー!!)

6.  視聴手段

最後に視聴手段をいくつか紹介して終わります。

結構みれる所があるので、登録しているサイトがないか確認してみてください。

他にも探せばあるかも、、

どこにも登録してねーよ!!って方もご心配なく

ニコニコ生放送にて2020/1/3 16:50~ 全話一挙放送します。タイムシフト予約をすれば無料で確実に見れますよ。

それではみなさん良い年末を!インフルエンザには気をつけて!!

カテゴリー: アドベントカレンダー | コメントする

現状報告

前部長のО﨑氏にどうしても書いてほしいと言われ,断り切れず書いています.

東工大4年の脇村です.

僕のことを知らない人も多いと思うので,簡単に自己紹介しておくと,

  • 元sylph部長
  • ハチドリ
  • ハング(120本くらいとんだ)
  • 今年の5月くらいに引退

あと,G2の名義人やってます.G2が八王子ナンバーなのは,僕が八王子に住んでいるからです.(足尾で八王子ナンバー走ってるの恥ずかしいからそろそろ辞めたい)

 

 

ハングを引退した理由は,ケガしたからだと思われがちですが,それは3割くらいです.

一番大きい理由は,4年から始まった研究室生活がとても楽しかったからです.

ハングももちろん楽しかったのですが,長距離移動と必要経費の多さゆえに,だんだん足が遠のき,約3年続けたsylphを辞める決断をしました.

 

 

現状報告は,研究のことについて少し話そうと思います.

僕は今現在,肖先生の研究室で,「圧縮性流体の高精度数値計算法」について研究しています.

分かりやすく言うと,旅客機やロケットの設計などに役立つシミュレーションをしています.

(細かく言うと,航空機周りの空気の流れに衝撃波等が生じて不連続な物理量が解に含まれるようなときに,連続解と不連続解を同時に精度よく計算できるスキームを開発しています.)

衝撃波https://www.nasa.gov/image-feature/stark-beauty-of-supersonic-shock-waves

研究の流れとしては,まず問題背景を理解して,そこから自分で工夫して計算スキームを考え,プログラミングして実行する,という感じです.オリジナルの計算手法が既存のものより高精度となれば,その計算手法が研究成果となります.アルゴリズムが簡潔かつ類似の問題にも応用可能だと,より良い成果と言えます.

しかし,上手くいくことはめったに無いので,逆に良い計算結果にたどり着いたときが最高にうれしいと感じます.

 

 

研究の話はこの辺で終わりにします.もし興味がある人がいれば僕に聞いてください.

以上です.

カテゴリー: アドベントカレンダー | コメントする

クリスマスの挑戦 ~家庭的な男を目指して~

今日は12/25、、、つまりメリークリスマス!
皆さん思い思いのクリスマスを過ごせましたでしょうか。

初めまして、マンタ3年の尚人です。現在、フローターハーネスで修行中の身です。
最近、1年ぶりに足尾山に行ったら同級生がみんなハングハーネスに変わっていて肩身が狭かったです、、、

 

さて、今日お話しするのはズバリ”クリスマスケーキ作り””についてです!
ハング関係なくてすみません(^^;;)
先日、友達と集まってクリスマスパーティーをしたのですが、物足りなさがあったのでクリスマスケーキを作ろうということになりました。


作り始めたのがなんと深夜1時(笑)
いざ調べてみると、材料は案外手近にそろいそうなものばかり(小麦粉、卵、生クリーム、グラニュー糖、いちご、etc,,,)
炊飯器があればスポンジケーキも作れるらしいです!

ケーキ班とホイップクリーム班に分かれて作り始めたのですが、ここで問題発生
一人暮らしの家だったのでハンドミキサーがなかったのです!
そればかりか泡立て器すらありませんでした、、
ここからは、箸でかき混ぜてメレンゲを作るという地獄の作業が始まりました。
全員の腕がパンパンになるまでかき回したところで一向にホイップ状にはならず、妥協して炊飯器で焼きした。

焼きあがったものがこちら
外はパリパリ、中は半熟のこの世のものとは思えないスポンジ?ケーキができました。
内部の空気が絶望的に足りず、一切膨らまなかったので密度がめちゃくちゃ高くなってしまいました、、、

当然のことながら生クリームも箸で混ぜたので、かろうじて飲むヨーグルト程の粘度になりました。
食べてみたところ、卵味の羊羹の上に生クリームがかけてある味がしました。
猛烈な後悔とともに、毎年クリスマスケーキを作ってくれていた親への感謝で涙が出そうでした、、、

みなさんも来年ケーキを作るときは、必ずハンドミキサーを用意するようにしましょう!
(ベーキングパウダーというチートアイテムの存在は後日知りました)

 

はい、それでは今回のブログはここまでになります。最後まで読んでいただきありがとうございます!
Sylphのアドベントカレンダーは年末まで続きます。次回もお楽しみに!

カテゴリー: その他 | コメントする